足趾の操法®

足趾の操法®(そくしのそうほう)集中講座(随時募集)

足指廻し。操者は、東京操体フォーラム実行委員、岡村郁生先生です。

商標登録済み

足趾の操法®は、一般社団法人日本操体指導者協会の登録商標です。
近年「足指の操法」「足指の操体法」「あしゆびの操体法」など、紛らわしい名称を用いて類似行為を行っているところがありますのでご注意下さい。

★現在、第一、第三日曜の午前中、三軒茶屋にて集中講座開催中。
★この他の日程でのスケジュールは応相談
★遠方から受講の方もおりますので、ご相談ください

さて、私(畠山裕美)は、足趾の操法が大好きです。受けるのも好きですが、やるのも大好きです。それは何故かというと「快(きもちのよさ)で良くなる」「きもちのよさで体が変わる」ということが、よくわかるから。

足指もみという言い方もありますが、橋本敬三先生がなさっていた「足指もみ」を、三浦寛先生が進化、深化させ、それに畠山のメソッド「趾廻し(ゆびまわし)を加えたものが「足趾の操法®」です。
まさに「万病を治せる妙療法」とはこれではないかと思っています。

「足趾の操法®」の特徴

®(登録商標)のマークがついているとおり、「足趾の操法」は、商標登録されています。

「足指もみ」や「足ゆらし」とはどう違うのでしょう。

快のレベルが違う
足指もみも、ゆらしも、テクニックを知らない人がやっても、それなりにきもちよいものです。しかし、我々は「ここをポイントにすると快感度が高い」という場所を熟知しており、的確にそこに触れます。
快感度の質とレベルが違います。

からだをこわさない
私共は4時間ぶっ通しで操法を行ったりしますが、それを可能にする、操者のからだの使い方(からだを壊さないための使い方)、ポジショニング、呼吸の使い方なども指導致します。これらの「作法」の指導は、当講習の特徴です。

また、見よう見まねでやって、肘や肩を壊したという例もあります。

操者も元気になる
また、被験者の快適感覚の波動を操者も受けるため、操者も元気になるというのも珍しいと言えば珍しいかもしれません。

足趾の操法®を受けると

  • ボディの歪みが正される
  • 血中酸素濃度が上がり、毛細血管が活性化する
    • つまり、全身の若返りにつながる
    • 毛細血管の活性化によって、冷え症等血行障害の改善が期待できる
  • 小脳とリンクしているので、小脳の活性化、すなわち、直観力、空間認知能力を磨く

また、定期的に受けることによって

  • 不眠が解消した。ぐっすり眠ることができる
  • 深いリラクゼーションを味わうので、気持ちが落ちつく
  • 爪水虫が治った
  • 風邪を引かなくなった
  • 花粉症の症状が軽減した
  • むくみが解消した
  • 膝の痛みが軽減した
  • 体重が減った
  • 血糖値が下がった

などの声を聞いております。つまり、継続することによって、気になることが確実に、それもきもちよく改善するということです。

また、快感度が非常に高く、クライアントの顧客満足度が高いのでリピート率のアップにもつながります。

「プロの、お金をいただけるテクニック」を指導致します。

★一般の方も数多く参加しています
★補講として「視診触診講座」への参加が可能です
★開業前、開業後の必須スキルとして習得をお勧めします

  • 操体法東京研究会受講生以外の方は、まず「施術+ベーシック」の受講後、基礎を習得してからの受講をお薦めします。
  • 臨床経験がない場合は、個人レッスンで補講を行う場合があります(視診触診講座もあり)
  • 認定審査あり


足趾の操法®集中講座
参加費用: 基礎と応用  全15回 30万円  クレジットカードは対応しておりません
(操体法東京研究会会員は28万。一括納入のみ、分割の場合は30万)
分割応相談。2回〜5回。その都度払いは不可(操体法東京研究会会員は除く)

基礎のみ: 全10回(20万円) 応用は基礎修了者のみ受講可

(足趾の操法アドバイザーの認定は、基礎・応用修了者のみとなります)
基礎のみの場合は、商標登録使用許諾許可は下りませんのでご注意下さい。

足趾とは、足の指のことです。

  • 即臨床に活かせる操法
  • 介護などにも応用可能
  • 開業時に役立つスキル
  • 基礎は8操法、応用は趾廻しと応用操法(指骨間、指尖十字等)
  • 操体の基礎
  • 「指モミ」「ゆらし」との違い
    「足趾の操法」は、いわゆる「指モミ」(ゆらし、落としなど)を、臨床向けにパワーアップしたものだと考えてください。
    快感度の質が異なります。

三軒茶屋ターミナルビル、あるいは西葛西TEI-ZAN

1レッスン およそ3時間

現在第一、第三日曜午前に開催中。編入可能

参考: 足趾の操法集中講座を受けて 足趾の操法とは 私の操体体験

「足趾の操法」は、(社)日本操体指導者協会の登録商標です。
基礎・応用講座受講は、修了証を発行します。

また、操体法東京研究会の講習修了、所定の講習受講者には、一般社団法人日本操体指導者協会認定の 、「足趾の操法アドバイザー」を授与、「足趾の操法®」商標登録使用許可を得ることができます

その際、一般社団法人日本操体指導者協会への入会費、年会費、商標登録使用許諾料は別途納入をお願いしております。