4月末に「東京操体フォーラム」をWeb開催してから、三ヶ月立ちました。
その間に、フォーラム、実行委員勉強会、塾SOTAI、操体マンダラ、操体法基礎講座Aなどを、オンラインで開催しております。
この間に得たノウハウを用いて、操体ベーシック講習(セルフケアがメイン)をオンラインで開催致します。
施術+ベーシック講習の中から、講習の部分をオンラインで行うものです。
(実際にお越し頂く場合は、施術+ベーシック講習となります)
1回のレッスンで、操体の基礎とセルフケアを学び、なおかつ施術を受けることができます。
- 本を読んでもわからない、きもちよさって何?という疑問にお答えします
- 「操体」の入門編として最適です
なお、「セルフメンテナンス」指導になります
- 開催は施術+ベーシック講習に準じます
- 時間 1時間半〜2時間程度
- 費用 1名につき1万5千円
- Zoom、Skype等を利用(設定等はご自身でお願いします)
- カメラを使用予定です(カメラ不使用にも対応します)
- 事前に、どのような内容をご希望か、お伺い致します(質問、疑問等があればお知らせください)
一般の方へ
- セルフケアを習得したい
- 自分のからだをもっと知りたい
- 姿勢をよくしたい
- 生活のなかで操体を活かしたい
- きもちよく治る、とはどういうことなのか知りたい
- 操体関係の本を読んでもやり方がよくわからない
臨床家の方へ
- 操体の基礎を知りたい
- セルフケアを習得したい
- 本を読んでもやり方がわからない
- 患者様が動いてくれない(一番多い悩みです)
- 「楽」と「きもちよさ」の違いを知りたい
- 第1分析、第2分析、第3分析の違いが知りたい、体験したい
